なぜ収益不動産投資を推奨するのか?
収益不動産は高配当のバリュー株
収益不動産投資の成功の基本はローリスク、ミドルリターンの投資ターゲットを見つける事です。不動産投資は株式で言えば、高配当のバリュー株投資ととらえています。
不動産投資について、書籍で学べる90パーセントと自分の体験で得られる10%の違いは大きいです。
株式アナリストの視点から、個人の収益不動産ポートフォリオの作り方の一考になれば幸いです。
資産3分割のコアは収益不動産
不動産は長期投資の王道です。ただし、それぞれ個人の投資資金の性格に応じて、不動産、株式、その他の投資と資産3分割の実施が望ましいです。
安定した収益が狙える収益不動産に加えて、優等生企業の株式で流動性を確保、新興市場でキャピタルゲインを狙う事など将来の必要資金に応じたデザインが必要です。
収益不動産投資はグローバルに見ても、長期投資の王道ですが、利回りで投資できる日本の収益不動産はエントリーに最適です。
投資スタート前の作戦作りが最重要
不動産投資ではリスクをいかに抑制出来るかが重要です。価格下落リスク、空室リスク、マクロリスク(景気、金利など)、その他主要なリスクをいかにヘッジするか?
また、将来的な出口戦略をどう考えるか?など投資スタートの前の作戦作りが成功の最低条件です。
焦らず、ただし、早いスタートが成功の確率を上げる
もちろん、株と同じく、投資タイミングも重要です。「焦らず、でも急いで」準備するのが負けない投資のために今日から準備しましょう。不動産は長期投資です。リスクヘッジの仕組み作りやいい物件との出会いにも時間がかかります。
少しでも早いスタートが成功の可能性を引き上げます。
ナビゲーターと一緒に走りましょう
成功までのルートは自分でデザイン出来る余地が大きく、ナビゲーターと一緒に目的地と自分に合った「走り方」を見つけるのが成功する投資への近道です。
結果としてですが、皆さんのために先に失敗も成功もしてきました。
既に収益不動産に投資している方、これから投資スタートを予定している方、幅広い皆さんのために、少しでも役に立てるように、収益不動産投資の体験的ナレッジを中心にお話しする予定です。