アドバイザープロフィール

チーフナビゲーターの望月誠幸です。 モルガンスタンレー証券、JPモルガン証券など外資系証券中心に国内外の機関投資家向けに情報を提供する株式のアナリストを20余年務めました。 2011年に証券会社を無事卒業した後、証券会社在籍中から個人年金として続けてきた収益不動産投資での成功体験、失敗体験をもとに、回り道をしない投資を提言しています。 アナリスト時代は、取材、海外出張、投資家プレゼンなど、余裕的時間がない中で、個人資産運用について、「時間をかけない省エネ」、かつ「リスクを自分でコントロール可能な部分が多く、投資失敗の可能性が低い」を考えた結果、たどり着いたのが収益不動産投資です。 バブル前から現在まで、ワンルーム、ファミリータイプ、タワーマンション、戸建てなど幅広く収益不動産投資にチャレンジしてきました。 株式投資がスタート時点でその成否を占う事が難しいのに対して、収益不動産投資は購入時点のポジションでその成否のほとんどが決まってしまいます。このため、スタート時点でじっくり時間をかけて投資をする事でその後の手間は最低限の時間で済みます。 一方、株式投資はマクロ要因のみならず、業界動向、個別企業の業績を四半期ベースでチェックする必要があり、投資局面によって個々の株価のバリュエーションも変化する事から、常時、株価、ファンダメンタルズをチェックする必要があるなど多忙な方にはより負担が大きい投資です。